はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

日本の名言

実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。

実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。 なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。 今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、 道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、など…

倒産する会社は社外の人に挨拶をしなくなっていく。会社に対する自信と誇りが無くなるからだ。

倒産する会社は社外の人に挨拶をしなくなっていく。 会社に対する自信と誇りが無くなるからだ。 by半沢直樹 // 昨日の半沢直樹の第五話、もちろん面白かったのですが、名言を紹介するかどうか少し迷いました。 気になった言葉は2つ(1つは上記)あったのです…

子供が寝ている間に、両親が話し合いを続けて、で、離婚が決まってから発表されるってのと一緒だ。国ってのは必要最低限のことしか、国民には教えようとしない。

子供が寝ている間に、両親が話し合いを続けて、 で、離婚が決まってから発表されるってのと一緒だ。 国ってのは必要最低限のことしか、国民には教えようとしない。 by伊坂幸太郎(出典:モダンタイムス) // 伊坂幸太郎さんの書籍であるモダンタイムスに出て…

どんな会社にいても、どんな仕事をしていても、 自分の仕事にプライドを持って、日々奮闘し、達成感を得ている人のことを本当の勝ち組と言うんじゃないかと俺は思う。

どんな会社にいても、 どんな仕事をしていても、 自分の仕事にプライドを持って、 日々奮闘し、 達成感を得ている人のことを、 本当の勝ち組と言うんじゃないかと俺は思う。 by半沢直樹 // 半沢直樹の第四話の名言2つ目です。 1つ目の名言はページ下部のリン…

一つ、正しいことを正しいと言えること。一つ、組織の常識と世間の常識が一致していること。一つ、ひたむきで誠実に働いた者がきちんと評価されること。

一つ、正しいことを正しいと言えること。 一つ、組織の常識と世間の常識が一致していること。 一つ、ひたむきで誠実に働いた者がきちんと評価されること。 by半沢直樹 // 昨日の第四話にも名言が飛び出しました。 個人的に紹介したい名言が第四話内に二つあ…

俺は議論はしない、議論に勝っても、人の生き方は変えられぬ。

俺は議論はしない、 議論に勝っても、 人の生き方は変えられぬ。 by坂本龍馬 // 幕末を動かした坂本龍馬の名言です。 以前にも坂本龍馬の名言はブログ内で紹介していますね。 上記のブログにも書いたのですが、私は現代の坂本龍馬バンザイという風潮が好きで…

道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である。

道徳なき経済は罪悪であり、 経済なき道徳は寝言である。 by二宮尊徳(経世家・農政家・思想家) // 二宮尊徳さんの名言です。 二宮尊徳と言えば、二宮金次郎という名でも有名ですね。 以前にも二宮尊徳さんの名言を紹介していて、生涯や実績に関しては、以…

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、 任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、 信頼せねば、人は実らず。 by山本五十六(旧帝国海軍連合艦隊司令長官) // 旧…

大事なのは感謝と恩返しだ。この2つを忘れた未来は、ただの独りよがりの絵空事だ。

大事なのは感謝と恩返しだ。 この2つを忘れた未来は、ただの独りよがりの絵空事だ。 これまでの出会いと出来事に感謝をし、その恩返しのつもりで仕事をする。 そうすれば必ず明るい未来が開けるはずだ。 成功を祈る。 by半沢直樹 // 昨日の第三話、心の中で…

生きてるだけで丸儲け

生きてるだけで丸儲け by明石家さんま // 明石家さんまさんの名言です。 「明石家さんま」といえば、お笑い怪獣とも呼ばれ、65歳を超えても尚、年齢による衰えを感じさせないトークと場を読む力、出演されているテレビは抜群の安定感と共に絶え間ない笑いを…

自分が正しいと思う仕事に全力を尽くせ。それがサラリーマンだ。

自分が正しいと思う仕事に全力を尽くせ。 それがサラリーマンだ。 by半沢直樹 // 昨日の半沢直樹も面白かったですね。 何だか毎週月曜日の名言は半沢直樹の名言になってしまいそうです。 先回の名言はこちらです。 先回の話の中で目立っていたのは実は紹介し…

三度炊く飯さえ硬し軟らかし思うままにはならぬ世の中

三度炊く飯さえ硬し軟らかし思うままにはならぬ世の中 by北大路魯山人(芸術家) // 明治時代に生まれた芸術家であり、美食家としても有名な北大路魯山人の名言です。 本日の名言は、食事に関係している名言ですね。 現代は炊飯器があり、特に日本の炊飯器は…

俺はさっき泥棒のプロフェッショナルだと言ったよな。でもな、人生については誰もがアマチュアなんだよ。

俺はさっき泥棒のプロフェッショナルだと言ったよな。 でもな、人生については誰もがアマチュアなんだよ。 そうだろ? 誰だって初参加なんだ。 人生にプロフェッショナルがいるわけがない。 まあ、時には自分が人生のプロであるかのような知った顔をした奴も…

大事なのはどこで働くかじゃない。どう働くかだ。

大事なのはどこで働くかじゃない。 どう働くかだ。 by半沢直樹 // 昨日の半沢直樹、面白かったですね。 「施されたら施し返す、恩返しです!」 途中までこの言葉を名言としてブログタイトルにしようかと思っていましたが、ドラマの最後のシーンで出てきた「…

夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に、夢なき者に成功なし。

夢なき者に理想なし、 理想なき者に計画なし、 計画なき者に実行なし、 実行なき者に成功なし。 故に、夢なき者に成功なし。 by吉田松陰 // 吉田松陰の名言です。 吉田松陰は松下村塾とセット(?)で歴史の授業で習います。 吉田松陰の教えを受けた人には、…

他人の芸を見て、あいつは下手だなと思ったら、そいつは自分と同じくらい。同じくらいだなと思ったら、かなり上。うまいなあと感じたら、とてつもなく先へ行っているもんだ。

他人の芸を見て、あいつは下手だなと思ったら、 そいつは自分と同じくらい。 同じくらいだなと思ったら、かなり上。 うまいなあと感じたら、とてつもなく先へ行っているもんだ。 by五代目 古今亭志ん生(落語家) // これは確かにそうだと思います。 また、…

柔道の基本は受身 受身とはころぶ練習 まける練習 人の前にぶざまに恥をさらす稽古 受身が身につけば達人 まけることの尊さがわかるから

柔道の基本は受身 受身とはころぶ練習 まける練習 人の前にぶざまに恥をさらす稽古 受身が身につけば達人 まけることの尊さがわかるから by相田みつを // はっとする言葉だと思います。 そういえば、確かに柔道は受身の練習から入っていたなと思い出しました…

一本の木を見つめる細心さと、森全体を見渡す大胆さが大切だ。

一本の木を見つめる細心さと、 森全体を見渡す大胆さが大切だ。 by澤田秀雄(実業家/エイチ・アイ・エス創業者) // よく「木を見て森を見ず」と言われます。 この言葉の由来は欧米にあるそうですが、日々の生活よりも、どちらかという仕事なんかに使われる…

日本人はモラルが高いのではなく、同調圧力に弱いだけ。

日本人はモラルが高いのではなく、同調圧力に弱いだけ。 震災の時に行列を作って順番待ちをするのは、 割り込みをした時にみんなに責められるのが嫌だっていう恐怖心でやってるだけ。 優先席を老人に譲らない人をよく見るけど、席を譲るという自分が目立つ行…

面倒くさいことを回避しては絶対に生きてゆけないの。頑張って、面倒くさいことを。 

面倒くさいことを回避しては絶対に生きてゆけないの。 頑張って、面倒くさいことを。 byマツコ・デラックス // マツコ・デラックスさんのことは特に意識もしていないですし、出ている番組も見ているわけではありませんが、言葉としては良いものが多く、参考…

お金がないから何も出来ないという人間は、お金があっても何も出来ない人間である

お金がないから何も出来ないという人間は、 お金があっても何も出来ない人間である by小林一三(実業家・阪急阪神東宝グループ創業者) // 阪急阪神東宝グループ創業者である近林一三さんの名言です。 本日の名言はお金と書かれていますが、時間やチャンスも…

仕事に限らず何でもそうだけど、「おれ、頑張りました」ってところが見えてしまうようではまずい。

仕事に限らず何でもそうだけど、 「おれ、頑張りました」ってところが見えてしまうようではまずい。 頑張ったとか、努力したということを、ことさら強調する奴がいるけど、 それって手品で、すぐさまタネあかしをしてしまうのと同じじゃないのか。 いとも簡…

書き残そう、あなたの人生の物語

書き残そう、あなたの人生の物語 byはてなブログ // 読者さんのブログでこのはてなブログのキャッチコピーを知りました。 この言葉はブログを書いている人へ響くものと思っています。 また私の記事もブログ内で紹介していただき、ブログというもの対する捉え…

自分自身の絶対条件がクリア出来れば、その他の項目には目をつぶる。人間の欲望や要求にはきりがない。「三割満足で十分」でいけば、世の中腹の立つことも少なくなるだろうし、けっこう丸く収まると思う。

自分自身の絶対条件がクリア出来れば、その他の項目には目をつぶる。 人間の欲望や要求にはきりがない。 「三割満足で十分」でいけば、世の中腹の立つことも少なくなるだろうし、 けっこう丸く収まると思う。 by志村けん // そうは言ってもなかなか「三割満…

今はね、友達を作ろう作ろうって言い過ぎるよ。友達なんかいなくていいんだよ。

今はね、友達を作ろう作ろうって言い過ぎるよ。 友達なんかいなくていいんだよ。 byタモリ(タレント) // 友達なんかいなくていいと言うと表現が極端ですが、「作ろう作ろう」という表現は確かにおかしいと思います。 友達はむやみやたらに増やすものでは無…

人生にリセットボタンは無いけれど、スタートボタンは何回押してもいいんじゃないかな。

人生にリセットボタンは無いけれど、 スタートボタンは何回押してもいいんじゃないかな。 byローラ(タレント) // ネット上の情報では出典元の多くがタレントのローラさんと書かれていましたが、ディズニー映画の「塔の上のラプンツェル」と書かれている方…

置かれた場所で咲きなさい

置かれた場所で咲きなさい。 置かれたところこそが、今のあなたの居場所なのです。 時間の使い方は、そのままいのちの使い方です。 自らが咲く努力を忘れてはなりません。 雨の日、風の日、どうしても咲けないときは根を下へ下へと伸ばしましょう。 by渡辺和…

なんでもそうだけど、ずっと続けているとうまくなる。うまくなると、またおもしろくなってきて、さらに一生懸命やろうという気になってくる。そうやって、一人前になっていくんだと思う。

なんでもそうだけど、ずっと続けているとうまくなる。 うまくなると、またおもしろくなってきて、 さらに一生懸命やろうという気になってくる。 そうやって、一人前になっていくんだと思う。 by志村けん // 「好きこそものの上手なれ」とはよく聞きます。 こ…

バカには逆らわないほうがいい。相手にのせられて、同じように激高するのは大損だよ。怒りの感情で我を忘れるような人間は、思わぬ闇に足元をすくわれることがある。

バカには逆らわないほうがいい。 相手にのせられて、同じように激高するのは大損だよ。 怒りの感情で我を忘れるような人間は、思わぬ闇に足元をすくわれることがある。 by野村克也(元野球選手・元野球監督) // この手の言葉は好きです。 以前に激高、怒る…

何よりお笑いには音楽性がすごく大事。お笑いは間とタイミングで決まるものなんだけど、そのセンスはまさに音楽的センスであり、リズム感なんだよね。

何よりお笑いには音楽性がすごく大事。 お笑いは間とタイミングで決まるものなんだけど、 そのセンスはまさに音楽的センスであり、リズム感なんだよね。 コントの会話のリズムも、それを少し狂わすからおもしろいのに、 もともとのリズムがわかっていないと…