はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

日本の名言

いかに苦しいことがあっても、ヤケになるのは短慮の極みである。逆境にある人は常に、「もう少しだ」と言って進むといい。やがて必ず前途に光がさしてくる。

いかに苦しいことがあっても、 ヤケになるのは短慮の極みである。 逆境にある人は常に、「もう少しだ」と言って進むといい。 やがて必ず前途に光がさしてくる。 by新渡戸稲造(教育者・思想家) // 新渡戸稲造さんの名言です。 本日の名言は二つの大切なこと…

成功は窮苦の間に芽生えており、失敗は得意満面の間に宿る。

成功は窮苦の間に芽生えており、 失敗は得意満面の間に宿る。 by越後正一(元伊藤忠商事の社長・会長) // 伊藤忠商事の社長や会長を務められた越後正一さんの名言です。 越後正一さんは伊藤忠中興の祖とも言われ、伊藤忠商事を1兆円商社に押し上げた人物で…

背伸びして視野をひろげているうち、背が伸びてしまうこともあり得る。それが人生の面白さである。

背伸びして視野をひろげているうち、 背が伸びてしまうこともあり得る。 それが人生の面白さである。 by城山三郎(作家) // 城山三郎さんの名言です。 背伸びをしていたら、いつか背が伸びていた。 自分の能力以上のことを必死にやっていたら、それに慣れて…

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。

人を信じよ、 しかし、その百倍も自らを信じよ。 by手塚治虫 // 手塚治虫さんの名言です。 自分を信じることの大切さ、時に忘れがちですよね。 人を信じることは大切ですが、自分を信じることはもっと大切なのではないでしょうか。 もし誰からも信じられなく…

他人の痛みはわかってやりながら、自分の痛みは決して他人に悟らせようとしない。あの人は何の理屈もなくそういう武士道を生きた人だったんです。

他人の痛みはわかってやりながら、 自分の痛みは決して他人に悟らせようとしない。 あの人は何の理屈もなくそういう武士道を生きた人だったんです。 by壬生義士伝(小説) // 小説「壬生義士伝」の名言です。 先日、テレビ東京の「午後のロードショー」で映…

疲れてるなら遠慮なく手を抜きなさい。続けられなくなるよりずっといいから。

疲れてるなら 遠慮なく手を抜きなさい。 続けられなくなるより ずっといいから。 by精神科医Tomy // 精神科医Tomyさんの名言です。 著書もあるそうです。 精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉 作者:精神科医Tomy 発売日: 2020/08/06 メディア: Ki…

独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依頼する者は必ず人を恐る、人を恐るる者は必ず人にへつらうものなり。

独立の気力なき者は必ず人に依頼す、 人に依頼する者は必ず人を恐る、 人を恐るる者は必ず人にへつらうものなり。 by福沢諭吉 // 本日は福沢諭吉さんの名言です。 私は時折考えます、もし福沢諭吉が1万円札の肖像画に選ばれていなかったら、どれほどの日本人…

人生を幸福にするためには、日常の瑣事を愛さなければならぬ。

人生を幸福にするためには、 日常の瑣事を愛さなければならぬ。 by芥川龍之介(作家) // 芥川龍之介さんの名言です。 日常の瑣事(さじ)、些事ですね。 この名言は、日常の些細なことを好きになれば人生を幸福に出来る、と言っています。 なぜ、日常の些細…

継続するということは、同じことの繰り返しではなく、成長し続けること。

継続するということは、 同じことの繰り返しではなく、 成長し続けること。 by伊達公子 (元テニス選手) // 元テニス選手である伊達公子さんの名言です。 伊達公子さんは元テニス選手、WTAランキングの自己最高位はシングルス4位。 アジア出身の女子テニス…

努力した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!

努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる!! byはじめの一歩(漫画) // 漫画「はじめの一歩」に登場する鴨川ボクシングジム会長、鴨川源二の名言です。 はじめの一歩は1989年から「週刊少年マガジン」で連載…

今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。自分を信じてやるしかない。

今日いい稽古をしたからって明日強くなるわけじゃない。 でも、その稽古は2年先、3年先に必ず報われる。 自分を信じてやるしかない。 by千代の富士(元大相撲力士) // 元大相撲力士である千代の富士関(九重親方)の名言です。 この「自分を信じてやるし…

がんばってくたびれちゃいけません。くたびれないようにがんばらなきゃ。

がんばってくたびれちゃいけません。 くたびれないようにがんばらなきゃ。 by永六輔(放送作家) // 放送作家の永六輔さんの名言です。 心が軽くなる名言だと思います。 くたびれる、という言葉には「疲れる」という意味もありますが、「元気がなくなる」「…

競馬は結果がすべて。結果を競っているんであって、努力を競っているわけではない。

競馬は結果がすべて。 結果を競っているんであって、努力を競っているわけではない。 by武豊(競馬騎手) // 日本競馬界の至宝と言われる武豊騎手の名言です。 何度かこのブログでも触れていますが、私は武豊騎手のファンで、この年にしてファン歴は既に20年…

新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。これが私のストレス解消法。

新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。 これが私のストレス解消法。 by小泉純一郎(元内閣総理大臣) // 第87・88・89代の内閣総理大臣を務められた小泉純一郎さんの名言です。 元の言葉は下記のメールマガジンからのようです。 「小泉流のス…

結果が出ないことがよくないんじゃなくて、なぜ結果が出ないかわからないことがよくないんだ。しっかり説明できれば、それはスランプじゃないから。

結果が出ないことがよくないんじゃなくて、 なぜ結果が出ないかわからないことがよくないんだ。 しっかり説明できれば、それはスランプじゃないから。 byイチロー // イチローさんの名言です。 イチローさんの名言はこのブログでも何度か紹介させていただき…

それでも人々は必死に今を耐え忍び、苦難に負けまいと歯を食いしばり、懸命に日々を過ごしているんです。それは、いつかきっと、この国にまた、誰もが笑顔になれるような明るい未来が来るはずだと信じているからだ。

それでも人々は必死に今を耐え忍び、 苦難に負けまいと歯を食いしばり、 懸命に日々を過ごしているんです。 それは、いつかきっと、この国にまた、 誰もが笑顔になれるような明るい未来が来るはずだと信じているからだ。 by半沢直樹 // 半沢直樹の最終回であ…

物事の是非は、決断した時に決まるものでは無い。だからこそ、今自分が正しいと信じる選択をしなければならない。

物事の是非は、決断した時に決まるものでは無い。 だからこそ、今自分が正しいと信じる選択をしなければならない。 by中野渡頭取(ドラマ:半沢直樹) // 半沢直樹の最終回である第十話での名言です。 ブログのタイトルの名言として挙げる為に、作中のセリフ…

仕方がない・あきらめるという言葉は、消極的なようでいて、実はベストを尽くす人の座右の銘でなければならない。ベストを尽くして、結果がダメなら仕方がないとあきらめる。

仕方がない・あきらめるという言葉は、 消極的なようでいて、 実はベストを尽くす人の座右の銘でなければならない。 ベストを尽くして、結果がダメなら仕方がないとあきらめる。 by茂木健一郎(脳科学者) // 脳科学者である茂木健一郎さんの名言です。 諦め…

分別の肝要は仁愛で、仁愛を本として分別すれば、万一思慮が外れてもそう大きくは間違わない。

分別の肝要は仁愛で、 仁愛を本として分別すれば、 万一思慮が外れてもそう大きくは間違わない。 by小早川隆景(戦国武将) // 戦国武将の小早川隆景の名言です。 昨日に引き続き、小早川隆景(こばやかわたかかげ)の名言を紹介します。 昨日の記事はこちら…

すぐ「わかりました」という人間に、わかったためしはない。

すぐわかりましたという人間に、わかったためしはない。 by小早川隆景(戦国武将) // 戦国武将の小早川隆景の名言です。 小早川隆景(こばやかわたかかげ)は戦国時代の武将で、三本の矢で有名な毛利元就(もうりもとなり)の三男です。 隆景は、父である元…

政治家とは、国民それぞれ、自分の信じる理念のもとにこの国をより良くするために選んだ存在です。あなたの本当の役割は国民への奉仕のはずだ。

政治家とは、 国民それぞれが自分の信じる理念のもとにこの国をより良くするために選んだ存在です。 あなたの本当の役割は国民への奉仕のはずだ。 by半沢直樹 // 半沢直樹の第九話の名言です。 下記がそのシーンのセリフです。 政治家とは、 国民それぞれが…

無理せず、急がず、はみ出さず、自分らしく、淡々と。

無理せず、急がず、はみ出さず、 自分らしく、淡々と。 by権藤博(元プロ野球選手・元野球監督) // 元プロ野球選手、元野球監督の権藤博さんの名言です。 かっこいい名言ですよね。 言葉の意味云々というよりも、かっこいいと思ったので、名言として紹介し…

過去を正してこそ、未来は正しく拓かれる。

過去を正してこそ、 未来は正しく拓かれる。 by半沢直樹 // 半沢直樹の第八話の名言です。 昨日の半沢直樹は第八話、残り二話(第九話と第十話)を残すのみとなりました。 半沢直樹の第一話は7月19日でしたので、もう2カ月近くになるんですね。 第一話の「大…

大将というのは敬われているようで、たえず家来に落ち度を探られているものである。

大将というのは敬われているようで、 たえず家来に落ち度を探られているものである。 恐れられているようで、あなどられ、親しまれているようで、憎まれている。 だから大将というのは勉強しなければならないし、 礼儀をわきまえなければいけない。 いい家来…

愚かなことを言う者があっても、最後まで聴いてやらねばならない。でなければ、聴くに値することを言う者までもが、発言をしなくなる。

愚かなことを言う者があっても、 最後まで聴いてやらねばならない。 でなければ、聴くに値することを言う者までもが、発言をしなくなる。 by徳川家康(戦国武将) // 徳川家康の名言です。 現代でも全く同様の事が言えると思います。 このような名言を知ると…

「がんばります」ではなくて、「がんばりました」と言える人間になって欲しい。

「がんばります」ではなくて、 「がんばりました」と言える人間になって欲しい。 by三沢光晴(元プロレスラー) // 元プロレスラーの三沢光晴さんの名言です。 まさしく正論ですね、聞いていて、耳が痛くなるくらいです。 「がんばります」と、声高々に頑張…

人生は掛け算だ。どんなにチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない。

人生は掛け算だ。 どんなにチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない。 byナカムラミツル(イラストレーター) // ナカムラミツルさんの名言です。 最初、イラストレーターのナカムラミツルさん?と思っていたのですが、すぐにどなたかわかりました、32…

あなたは現場の人間をネジだと仰いましたね。確かに一つ一つのネジは小さく非力ですが、間違った力に対して精一杯、命懸けで抵抗します。

あなたは現場の人間をネジだと仰いましたね。 確かに一つ一つのネジは小さく非力ですが、 間違った力に対して精一杯、命懸けで抵抗します。 by半沢直樹 // 半沢直樹の第七話の名言です。 昨日の半沢直樹の第七話、話題に出来そうなワードが多すぎて、面白か…

これは俺の責任だ。自分が頭を下げるよりも辛い。

これは俺の責任だ。 自分が頭を下げるよりも辛い。 by半沢直樹 // 昨夜の半沢直樹の第六話、特に名言らしい名言は無かったのですが、せっかくここまで名言紹介を続けてきていますので、昨日の半沢直樹の中で自分の中で印象に残った言葉を紹介させていただき…

悩み、苦しみ、苦悩、煩悩とは何かを自分の思い通りにしようとした瞬間に生まれるのです。

悩み、苦しみ、苦悩、煩悩とは何かを自分の思い通りにしようとした瞬間に生まれるのです。 by小林正観(作家) // 作家である小林正観さんの名言です。 なぜ悩むのか、なぜ苦しむのかといえば、それは自分の思い通りにならないからだと、作家である小林正観…