はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

チャンピオンになったら、古いズボンを履き汚い帽子をかぶって髭をはやすんだ。

チャンピオンになったら、古いズボンを履き 汚い帽子をかぶって髭をはやすんだ。 そして僕であるというだけを 愛してくれそうな素敵な女の子をみつけるまで 道を歩きつづけるのだ byモハメド・アリ(プロボクサー) // 彼のボクシングタイルは、「蝶のように…

友達って、必要ではあるけれど、そんなにたくさんはいらない。二、三人いればことたりる。

友達って、必要ではあるけれど、 そんなにたくさんはいらない。 二、三人いればことたりる。 by松本人志 // 松本人志さんの言葉です。 名言という部類には入らないかもしれませんが、これは私も事実だと思います。 むやみやたらに多くてもしょうがないと思い…

いまの人は、みんな、「何かしなければ」と思いすぎる。

いまの人は、みんな、 「何かしなければ」と思いすぎる。 by河合隼雄(心理学者) // 確かにそれはそうだと思います。 でも、なぜ、今の人は、何かしなければと思いすぎるのでしょうか。 私は単に今の人は「何もしていない」から、何かしなければと思いやす…

人は時に、健気に生きているだけで、誰かを救っていることがある。(書評:哄う合戦屋-北沢秋著)

人は時に、健気に生きているだけで、 誰かを救っていることがある。 by東野圭吾(作家) // 誰かが仕事を頑張っている姿や人々の笑い声、そして誰かに何気なく声をかけてもらっただけで、勇気付けられたり、元気をもらったことってないですか? 私はあります…

苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ。

苦しい時には、 自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ。 byゴーギャン(画家) // この言葉を聞いた当初は、何だかあまり良い気のしない言葉だなと思っていました。 苦しいときに、自分よりもっと不幸な人の考えろと言われても。。。 確かに苦しいけど…

能力があるというのはいいことだ。だが、他人の能力を発見する能力があるかどうかが真の鍵となる。

能力があるというのはいいことだ。 だが、他人の能力を発見する能力があるかどうかが真の鍵となる。 byアルバート・ハバード(作家) // まさに仕事の上司やマネージャーに求められる能力です。 良い上司は総じて人の使い方がうまく、部下に慕われます。 上…

仕事は、退屈と悪事と貧乏を遠ざける。

仕事は、 退屈と悪事と貧乏を遠ざける。 byアンドレ・モロア(作家) // 仕事の忙しさに助けられることって意外に多いと思います。 忙しければ退屈にはならないですし、何か良からぬことを考える時間も無くなり、おまけにお金まで入ってきます。 仕事という…

正論は正しい、だが正論を武器にする奴は正しくない。

正論は正しい、 だが正論を武器にする奴は正しくない。 by図書館戦争 // 先日、小説「図書館戦争」の言葉をブログに載せ、偶然、図書館戦争の映画がケーブルテレビで放送していたので、少し見ていました(結局、時間が無くて途中で見るのを辞めてしまいまし…

人と物争うべからず、人に心を許すべからず。

人と物争うべからず、 人に心を許すべからず。 by豊臣秀吉 // 特に解釈が難しい言葉ではありません。 人と争ってはいけない、人に心を許してはいけない、何となく意図するところはわかりますよね。 人と争う、争った相手は自分に対してどう思うでしょうか、…

楽しそうに生きてれば、地球の重力なんてなくなる。

楽しそうに生きてれば、 地球の重力なんてなくなる。 by重力ピエロ(伊坂幸太郎) // 重力ピエロ (新潮文庫) 作者:幸太郎, 伊坂 発売日: 2006/06/28 メディア: 文庫 伊坂幸太郎さんの本も好きで読んでいました。 初期の頃の本はほとんど読んでいたと思います…

乗りかけた船には、ためらわずに乗ってしまえ。

乗りかけた船には、 ためらわずに乗ってしまえ。 byツルゲーネフ(作家) // 何だか威勢の良い言葉に聞こえますが、実際はそうではないかと思います。 こういう言葉は単純であるが故に、理解の仕方によって良い言葉にも悪い言葉(言葉通り行動しない方が良い…

語尾上げは無責任の風潮

語尾上げは 無責任の風潮 by桜井章一(雀士) // 桜井章一さんの【人を見抜く技術ー20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」】という本に載っていた言葉です。 人を見抜く技術──20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」 (講談社+α新書) 作者:桜井 章一 発売…

我々は、行いによって友人を作るよりも、言葉によって敵を作ることの方が多い。

我々は、行いによって友人を作るよりも、 言葉によって敵を作ることの方が多い。 byチャートン・コリンズ(文学評論家) // 咄嗟に出た一言で、相手を怒らせてしまったことはないでしょうか。 プライベートでも仕事でも、このような経験はないでしょうか(私…

悩んで人と話をする。それ自体に何の意味もないし、何の解決ももたらさない。

悩んで人と話をする。 それ自体に何の意味もないし、何の解決ももたらさない。 結局は自分で解決するしかないのだ。 助けてくれる人なんて実際はいないんだ。 ただ、真剣に悩んでくれる、 たったそれだけのことなのに、人は人に悩みを打ち明ける。 たったそ…

心配なんてもんは「してあげる」ようなもんじゃない(書評:火怨 北の燿星アテルイ-高橋克彦著)

心配なんてもんは 「してあげる」ようなもんじゃない、 心配「したい」から勝手に心配するもんだ by図書館戦争(小説) // こちらも以前のブログから拝借してきた言葉です。 図書館戦争、読んでました。 読んだきっかけはあまり覚えていないのですが、大学時…

馬を水辺に連れていくことはできても、馬に水を飲ませることはできない。

馬を水辺に連れていくことはできても、 馬に水を飲ませることはできない。 byイギリスのことわざ // モンゴルで馬に乗って旅をしていたとき、水辺を見つけてそろそろ水が飲みたい頃だろうなと思って水辺に誘導しても、飲まないことが度々ありました。 しばら…

人は何度も失敗することがあろう。しかしそれを他人のせいにしはじめるまでは、落伍者ではない。

人は何度も失敗することがあろう。 しかしそれを他人のせいにしはじめるまでは、 落伍者ではない。 byジョン・バローズ(作家) // 落伍者というのをどう捉えて解釈すればよいのか、ですが、要は何かに失敗して、それを他人のせいにしていないのであれば、あ…

プライオリティパスをわかりやすく解説③(楽天?MUFG?どのクレジットカードでの取得が良いの?)

おはようございます。 3日間に渡ってプライオリティパスの解説をしてまいりましたが本日が最後のパート3です。 果たして私の場合はプライオリティパスは得なのか?取得するにあたっては楽天か?MUFGか?という話題で締めくくりたいと思います。これ、気にな…

プライオリティパスをわかりやすく解説②(我が家には必要?海外旅行に何回行けば元が取れる?)

昨日に引き続いてプライオリティパスの解説をします。 昨日はプライオリティパスの利点ばかり書きましたが、それなりに注意しておくことと、実際に使ってみて想像と違ったということもあるかと思いますので、使い続けている私の実体験を元にアドバイス致しま…

プライオリティパスをわかりやすく解説①(エコノミーでも空港ラウンジを使用できる!?)

昨日からのシンガポール日記の続きで記事を書いておりましたが、掲題の通りプライオリティパスの解説に繋げてシンガポール日記を終えたいと思います。 スポンサーリンク // 目次 シンガポールチャンギ空港での一コマ プライオリティパスとは プライオリティ…

親孝行って何?って考える でもそれを考えようとすることがもう 親孝行なのかもしれない

親孝行って何?って考える でもそれを考えようとすることがもう 親孝行なのかもしれない by松本人志(チキンライス) // この歌、好きでした。 でも2004年の歌ですから、もう15年前なんですね。 世の先輩方に比べれば、30代といえどまだまだ若造でしょうが、…

わたしたちは、氷砂糖をほしいくらいもたないでも、きれいにすきとおった風をたべ、ももいろのうつくしい朝の日光をのむことができます。

わたしたちは、氷砂糖をほしいくらいもたないでも、 きれいにすきとおった風をたべ、 ももいろのうつくしい朝の日光をのむことができます。 by宮沢賢治(注文の多い料理店) // 注文の多い料理店は小学生の頃の教科書に載っていたことを覚えています。 今で…

みっともなく大敗するよりもこのまま2着・・・だと? (書評:風の陣-高橋克彦著)

出典:https://ameblo.jp/ge-ha-mob/ みっともなく大敗するよりもこのまま2着・・・だと? 何を考えてんだオレは・・・ 2着だろうがしんがりだろうが負けは負け・・・ いつも言ってる事じゃねぇか 勝負ってのは勝つか負けるかしかねぇんだ 大敗するのはみ…

この世に「雑用」という用はありません。私たちが用を雑にした時に、雑用が生まれます。

この世に「雑用」という用はありません。 私たちが用を雑にした時に、雑用が生まれます。 by渡辺和子(教育者) // 雑用と思えるような仕事は正直いくらでもありますし、何でこんな雑用を私が、雑用ばっか押し付けやがって、と思うこと、あると思います。 私…

幸福を探し求めることは、不幸の主要な原因の一つである。

幸福を探し求めることは、 不幸の主要な原因の一つである。 byエリック・ホッファー(哲学者) // 幸福を探し求めている時点で、自分が不幸であるということを認めているということですよね。 実際に幸福を探す、どこかに幸せが無いか探す、というようなこと…

山が高いからといって、戻ってはならない。行けば超えられる。仕事が多いからといって、ひるんではいけない。行えば必ず終わるのだ。

山が高いからといって、 戻ってはならない。 行けば超えられる。 仕事が多いからといって、 ひるんではいけない。 行えば必ず終わるのだ。 byモンゴルのことわざ // モンゴルのことわざ紹介ですので、自分で撮った写真をブログへ載せました。 現在、モンゴル…

幸せな子を育てるのではない。どんな境遇におかれても幸せになれる子を育てたい。

幸せな子を育てるのではない。 どんな境遇におかれても幸せになれる子を育てたい。 美智子上皇后陛下 // 令和になってあっという間に半年が経ちました。 上記の言葉も以前のブログから拝借してきました。 以前のブログでの紹介文は美智子皇后陛下、現在は美…

自分を責める必要はない。必要なときに、ちゃんと他人が責めてくれるから。

自分を責める必要はない。 必要なときに、ちゃんと他人が責めてくれるから。 byアインシュタイン(物理学者) // アインシュタインもいろいろな名言を残されています。 名言というのは、言葉の響きも重要ですが、誰が言ったのか、これも大きなファクターだと…

今あるものの中にみんなあると思うの

今あるものの中にみんなあると思うの みんなあって何も欠けてない だから足りないものを神様にお願いしたり あの世とか天国に求める必要はないの だってみんなあるんだもの それを見つけることのほうが大切だと思うわ by 世界の中心で愛をさけぶ // 上記の名…

報酬への期待を行動のバネとする人にはなるな

報酬への期待を 行動のバネとする人にはなるな byベートーヴェン(音楽家) // 何かが貰えるから、する、というのは良くない。 仕事面で言えば、給料が貰えるから、この仕事をしている、というのは良くないということだと思います。 なぜ、良くないのか、と…