はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

雑記

競馬は結果がすべて。結果を競っているんであって、努力を競っているわけではない。

競馬は結果がすべて。 結果を競っているんであって、努力を競っているわけではない。 by武豊(競馬騎手) // 日本競馬界の至宝と言われる武豊騎手の名言です。 何度かこのブログでも触れていますが、私は武豊騎手のファンで、この年にしてファン歴は既に20年…

新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。これが私のストレス解消法。

新しいストレスが来ると古いストレスを忘れてしまう。 これが私のストレス解消法。 by小泉純一郎(元内閣総理大臣) // 第87・88・89代の内閣総理大臣を務められた小泉純一郎さんの名言です。 元の言葉は下記のメールマガジンからのようです。 「小泉流のス…

全てのストレスは私たちに傷跡を残していきます。でもそれは同じようなストレスに襲われた時に今度は私たちを守ってくれるのです。

全てのストレスは私たちに傷跡を残していきます。 でもそれは同じようなストレスに襲われた時に今度は私たちを守ってくれるのです。 byハンス・セリエ(生理学者) // 生理学者ハンス・セリエ氏の名言です。 ハンス・セリエ氏は生理学者で「ストレス学説」と…

結果が出ないことがよくないんじゃなくて、なぜ結果が出ないかわからないことがよくないんだ。しっかり説明できれば、それはスランプじゃないから。

結果が出ないことがよくないんじゃなくて、 なぜ結果が出ないかわからないことがよくないんだ。 しっかり説明できれば、それはスランプじゃないから。 byイチロー // イチローさんの名言です。 イチローさんの名言はこのブログでも何度か紹介させていただき…

プロの作家とは、書くことをやめなかったアマチュアのことである。

プロの作家とは、 書くことをやめなかったアマチュアのことである。 byリチャード・バック(作家・飛行家) // パイロットでありながら、作家としても活躍されたリチャード・バック氏の名言です。 リチャード・バック氏は元米空軍の戦闘機パイロットで、除隊…

仕方がない・あきらめるという言葉は、消極的なようでいて、実はベストを尽くす人の座右の銘でなければならない。ベストを尽くして、結果がダメなら仕方がないとあきらめる。

仕方がない・あきらめるという言葉は、 消極的なようでいて、 実はベストを尽くす人の座右の銘でなければならない。 ベストを尽くして、結果がダメなら仕方がないとあきらめる。 by茂木健一郎(脳科学者) // 脳科学者である茂木健一郎さんの名言です。 諦め…

行き詰まるのは重荷を背負っているからではないわ。背負い方がいけないだけなの。

行き詰まるのは重荷を背負っているからではないわ。 背負い方がいけないだけなの。 byレナ・ホーン(ジャズ歌手) // ジャズ歌手のレナ・ホーンさんの名言です。 原因は「事」にあるのではなく、「事」の捉え方にある、ということですね。 重荷と背負い方、…

われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。

われわれは現在だけを耐え忍べばよい。 過去にも未来にも苦しむ必要はない。 過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。 by アラン【本名:エミール=オーギュスト・シャルティエ】(哲学者) // フランスの哲学者であるアラン氏の名言で…

あなたの苦しみを愛しなさい。それに抵抗しないこと、それから逃げないこと。苦しいのは、あなたが逃げているからです。それ以外ではありません。

あなたの苦しみを愛しなさい。 それに抵抗しないこと、それから逃げないこと。 苦しいのは、あなたが逃げているからです。 それ以外ではありません。 byヘルマン・ヘッセ(作家) // 作家であるヘルマン・ヘッセ氏の名言です。 ヘルマン・ヘッセ氏の名言は以…

劣等感を言い訳にして人生から逃げ出す弱虫は多い。しかし、劣等感をバネに偉業を成し遂げた者も数知れない。

劣等感を言い訳にして人生から逃げ出す弱虫は多い。 しかし、劣等感をバネに偉業を成し遂げた者も数知れない。 byアルフレッド・アドラー(心理学者) // 心理学者アルフレッド・アドラー氏の名言です。 「嫌われる勇気」がベストセラーで、アドラー氏も有名…

繁栄は砂城、妬みは津波

繁栄は砂城、妬みは津波 by作者不詳 // 作者不詳の名言です。 意味は、どんなに繁栄を誇った国でも、人の妬みによって一瞬で滅ぶということです。 作者不詳の名言とさせていただきましたが、歴史からの教訓だと思います。 それほど、人の感情には注意しなさ…

「がんばります」ではなくて、「がんばりました」と言える人間になって欲しい。

「がんばります」ではなくて、 「がんばりました」と言える人間になって欲しい。 by三沢光晴(元プロレスラー) // 元プロレスラーの三沢光晴さんの名言です。 まさしく正論ですね、聞いていて、耳が痛くなるくらいです。 「がんばります」と、声高々に頑張…

他人と最もうまく協力できる人が最大の成功を収めることになる

他人と最もうまく協力できる人が 最大の成功を収めることになる byアンドリュー・カーネギー(実業家) // アメリカの実業家であるアンドリュー・カーネギー氏の名言です。 本日の名言ですが、他人とうまく協力し合うことの大切さを説いています。 一人で出…

銀行家というのは、太陽が照っているときに自分の傘を差し出して、雨が降り始めるやいなや、それを返せと言うような奴だ。

銀行家というのは、 太陽が照っているときに自分の傘を差し出して、 雨が降り始めるやいなや、それを返せと言うような奴だ。 byマーク・トウェイン(作家) // 作家であるマーク・トウェイン氏の名言です。 マーク・トウェイン氏の名言は何度か紹介していま…

出来ないことを出来るように変えるにはコーヒーが必要で、出来ないことを受け入れるにはワインが必要だ。

出来ないことを出来るように変えるにはコーヒーが必要で、 出来ないことを受け入れるにはワインが必要だ。 byターニャ・マッセ(作家) // 作家であるターニャ・マッセ氏の名言です。 コーヒーとワイン、私はどちらも大好きです(どちらかというとお酒はウイ…

人生は掛け算だ。どんなにチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない。

人生は掛け算だ。 どんなにチャンスがあっても君が「ゼロ」なら意味がない。 byナカムラミツル(イラストレーター) // ナカムラミツルさんの名言です。 最初、イラストレーターのナカムラミツルさん?と思っていたのですが、すぐにどなたかわかりました、32…

自分の心を支配できぬものに限って、とかく隣人の意思を支配したがるものだ。

自分の心を支配できぬものに限って、 とかく隣人の意思を支配したがるものだ。 byゲーテ(詩人・小説家) // ゲーテの名言です。 この名言は、自分の心をうまくコントロールできない人に限って、他人(他人の意思)をコントロールしたがるという意味です。 …

じっくり考える時間は、時間の節約になる。

じっくり考える時間は、 時間の節約になる。 byプブリリウス・シルス(古代ローマの喜劇作家) // 古代ローマの喜劇作家であるプブリリウス・シルスの名言です。 じっくり考える時間は時間の節約になる、私としては、決して全てがそうでは無いと思いながらも…

人間の意思の力はその人が飲んだコーヒーの量に比例する

人間の意思の力は その人が飲んだコーヒーの量に比例する byジェームズ・マッキントッシュ(法律家) // 法律家のジェームズ・マッキントッシュ氏の名言です。 コーヒーは、考え事をしているときに飲むのがぴったりですよね。 私も仕事中はコーヒーが欠かせ…

ベストを尽くせばいい。それ以上のことなんて、誰にもできはしないのだから。

ベストを尽くせばいい。 それ以上のことなんて、誰にもできはしないのだから。 byアーノルド・J・トインビー(歴史学者) // イギリスの歴史学者であるアーノルド・J・トインビー氏の名言です。 ベストを尽くせ!とは、日常生活でもドラマや本でも、よく聞き…

友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。正しいときにはだれだって味方になってくれる。

友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。 正しいときにはだれだって味方になってくれる。 byマーク・トウェイン(作家) // マーク・トウェイン氏の名言です。 マーク・トウェイン氏の名言は以前にもブログで紹介したことがありますね。…

快活さと明るい気分というものは、使えば使うほど残りは多くなる。

快活さと明るい気分というものは、 使えば使うほど残りは多くなる。 byラルフ・ワルド・エマーソン(思想家) // 思想家であるラルフ・ワルド・エマーソン氏の名言です。 以前にこんな名言も紹介しました。 快活になればなるほど、明るい気分でいればいるほ…

悩み、苦しみ、苦悩、煩悩とは何かを自分の思い通りにしようとした瞬間に生まれるのです。

悩み、苦しみ、苦悩、煩悩とは何かを自分の思い通りにしようとした瞬間に生まれるのです。 by小林正観(作家) // 作家である小林正観さんの名言です。 なぜ悩むのか、なぜ苦しむのかといえば、それは自分の思い通りにならないからだと、作家である小林正観…

実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。

実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。 なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。 今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、 道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、など…

楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。

楽しいから笑うのではない。 笑うから楽しいのだ。 byウィリアム・ジェームズ(哲学者・心理学者) // 哲学者や心理学者としても有名なウィリアム・ジェームズ氏の名言です。 この名言は以前のブログにも登場しました。 楽しければ、人は笑います。 でも、そ…

子供が寝ている間に、両親が話し合いを続けて、で、離婚が決まってから発表されるってのと一緒だ。国ってのは必要最低限のことしか、国民には教えようとしない。

子供が寝ている間に、両親が話し合いを続けて、 で、離婚が決まってから発表されるってのと一緒だ。 国ってのは必要最低限のことしか、国民には教えようとしない。 by伊坂幸太郎(出典:モダンタイムス) // 伊坂幸太郎さんの書籍であるモダンタイムスに出て…

もしある人が自分の不幸な出来事について話したら、そこには何か楽しんでいるものがあると思って差し支えない。

もしある人が自分の不幸な出来事について話したら、 そこには何か楽しんでいるものがあると思って差し支えない。 なぜならば、本当に惨めさだけしかないとしたら、 その人はそんなことを口にしないだろうから。 byサミュエル・ジョンソン(文学者) // 文学…

運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作る努力をしよう。

運命がレモンをくれたら、 それでレモネードを作る努力をしよう。 byデール・カーネギー(作家) // 作家であるデール・カーネギー氏の名言です。 運、総じて運命というのはどうしようもないかもしれません。 自分の力が及ばない範囲のことは日々起こり、そ…

自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。他人に正直である方がはるかにやさしい。

自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。 他人に正直である方がはるかにやさしい。 byエドワード・ベンソン(作家) // 作家であるエドワード・ベンソン氏の名言です。 表現が曖昧であるがゆえに、いろいろな解釈が出来る名言です。 でも、自分…

失敗する恐怖に襲われて手も足も出なくなるのは、いつの時代も、自分は最高にカッコいいと自惚れている人々だ。

失敗する恐怖に襲われて手も足も出なくなるのは、 いつの時代も、自分は最高にカッコいいと自惚れている人々だ。 byフランク・ザッパ(ミュージシャン) // ミュージシャンであるフランク・ザッパ氏の名言です。 本日の名言ですが、ストレートに心に響く名言…