はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

名言

常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う

常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションのことを言う byアインシュタイン(物理学者) // アインシュタインの名言です。 アインシュタインの名言は今までにもいくつか紹介してきましたが、この名言も好きです。 常識とは一体何だろうか。 試しに調…

「YouTubeでお金を稼ぐこと」を第一に考えると、必ず失敗します。まずは大好きなこと、続けられることをテーマに、楽しみながら地道に動画を作り続けていった先に「YouTubeでお金が稼げる」ようになるんだと思うんです。

「YouTubeでお金を稼ぐこと」を第一に考えると、必ず失敗します。 まずは大好きなこと、続けられることをテーマに、 楽しみながら地道に動画を作り続けていった先に「YouTubeでお金が稼げる」ようになるんだと思うんです。 byHIKAKIN(YouTuber) // 今は知…

上は見ちゃダメです。自分より下を見なきゃ。「下には下がいるな。とりあえず、あいつらよりはいい」っていうところで満足しておくことが大事なんです。そうすると楽に生きていけます。

上は見ちゃダメです。 自分より下を見なきゃ。 「下には下がいるな。とりあえず、あいつらよりはいい」 っていうところで満足しておくことが大事なんです。 そうすると楽に生きていけます。 by有吉弘行 // お笑い芸人である有吉弘行さんの名言です。 以前に…

自分が弱いと思えるときは、強くなりたいという意思があるとき。だから、逆境や自分の弱さが見えた時が好き。

自分が弱いと思えるときは、 強くなりたいという意思があるとき。 だから、逆境や自分の弱さが見えた時が好き。 by羽生結弦(スケート選手) // 羽生結弦選手の名言です。 羽生結弦選手は2014年のソチ五輪と2018年の平昌五輪で2大会連続でオリンピック金メダ…

積み重ね方式でこれが出来たからこれにしよう、その次はこれをやろうというのでは、とうてい出来っこない。

積み重ね方式でこれが出来たからこれにしよう、 その次はこれをやろうというのでは、とうてい出来っこない。 by井深大(ソニー創業者) // ソニーの創業者である井深大さんの名言です。 積み重ね方式、これが出来たら、あれがああなったら、こういう状況にな…

人は通常、金を貸すことを断ることによって友を失わず、金を貸すことによってたやすく友を失う

人は通常、 金を貸すことを断ることによって友を失わず、 金を貸すことによってたやすく友を失う byショーペンハウアー(哲学者) // ショーペンハウアーの名言です。 この名言、普通は反対だと思いますよね。 お金を貸さないと友人を失うような気がします。…

世の中、便利になったものです。他人とのコミュニケーションのために頭を使わなければならない場面が、どんどん減っているのです。

世の中、便利になったものです。 他人とのコミュニケーションのために頭を使わなければならない場面が、 どんどん減っているのです。 by阿川佐和子(タレント・エッセイスト) // タレント・エッセイストとして活躍されている阿川佐和子さんの名言です。 こ…

目標は明確に口に出した方が良い。周りにコミットする事で自分を追い込んでいけるから。

目標は明確に口に出した方が良い。 周りにコミットする事で自分を追い込んでいけるから。 by孫正義(ソフトバンク創業者) // 孫正義さんの名言です。 ソフトバンクの孫正義さん、知らない人はいないでしょう。 今はとかく投資会社のイメージが付きもので、…

自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければなおいい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。

自分に能力がないなんて決めて、 引っ込んでしまっては駄目だ。 なければなおいい、今まで世の中で能力とか、 才能なんて思われていたものを越えた、 決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ。 by岡本太郎(芸術家) // 岡本太郎さんの名言…

天才とは、1%のひらめきと99%の努力である

天才とは、 1%のひらめきと99%の努力である byトーマス・エジソン(発明家) // エジソンの名言です。 あまりにも有名過ぎて知れ渡っているこの名言、そしてあまりにも有名な人物であるエジソン。 「いつだって忘れない エジソンはえらい人 そんなの常識」…

売る前のお世辞より売った後の奉仕

売る前のお世辞より 売った後の奉仕 by松下幸之助 // この名言は上記の後に「これこそ永久の客を作る」と続きます。 経営の神様とも呼ばれた松下幸之助さんの名言です。 これが商売で非常に大切なことだというのはわかるのですが、自分も含め、仕事の中でな…

いいじゃないか、5年道草をくったら、5年遅く生まれて来たと思うのだ。

いいじゃないか、 5年道草をくったら、 5年遅く生まれて来たと思うのだ。 by吉川英治(作家) 歴史小説家である吉川英治さんの名言です。 5年道草をくったら、5年遅く生まれて来たと思えばいい、でもなかなかそんな心境にはなれない、というのが正直なところ…

困らなきゃだめです。人間というのは困ることだ。絶対絶命のときに出る力が本当の力なんだ。人間はやろうと思えば、大抵のことは出来るんだから。

困らなきゃだめです。 人間というのは困ることだ。 絶対絶命のときに出る力が本当の力なんだ。 人間はやろうと思えば、大抵のことは出来るんだから。 by本田宗一郎(本田技研工業創業者) // 本田宗一郎さんの名言です。 困らないとダメ。 人間は困ることに…

いかに苦しいことがあっても、ヤケになるのは短慮の極みである。逆境にある人は常に、「もう少しだ」と言って進むといい。やがて必ず前途に光がさしてくる。

いかに苦しいことがあっても、 ヤケになるのは短慮の極みである。 逆境にある人は常に、「もう少しだ」と言って進むといい。 やがて必ず前途に光がさしてくる。 by新渡戸稲造(教育者・思想家) // 新渡戸稲造さんの名言です。 本日の名言は二つの大切なこと…

普通の会社とは違い、僕たちは金儲けのためにサービスをつくっているのではなく、いいサービスをつくるためにお金を稼いでいます

普通の会社とは違い、 僕たちは金儲けのためにサービスをつくっているのではなく、 いいサービスをつくるためにお金を稼いでいます。 byマーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者) // 先日に引き続き、マーク・ザッカーバーグ氏の名言。 ちょっと一般人とは…

成功は窮苦の間に芽生えており、失敗は得意満面の間に宿る。

成功は窮苦の間に芽生えており、 失敗は得意満面の間に宿る。 by越後正一(元伊藤忠商事の社長・会長) // 伊藤忠商事の社長や会長を務められた越後正一さんの名言です。 越後正一さんは伊藤忠中興の祖とも言われ、伊藤忠商事を1兆円商社に押し上げた人物で…

偉大な成功は、失敗する自由から生まれる

偉大な成功は、 失敗する自由から生まれる byマーク・ザッカーバーグ(Facebook創業者) // Facebook創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏の名言です。 マーク・ザッカーバーグ氏の名言は以前にも紹介しました。 上記の以前紹介した名言の方が世間では有名…

変わったんじゃない。自分を見つけただけさ。

変わったんじゃない。 自分を見つけただけさ。 byボブ・マーリー // ボブ・マーリーのシンプルな名言。 良いですよね。 変わったんじゃなくて、自分を見つけただけ、と。 人はいろいろな経験を通して、他人から、「変わったねー」と言われたりします。 でも…

背伸びして視野をひろげているうち、背が伸びてしまうこともあり得る。それが人生の面白さである。

背伸びして視野をひろげているうち、 背が伸びてしまうこともあり得る。 それが人生の面白さである。 by城山三郎(作家) // 城山三郎さんの名言です。 背伸びをしていたら、いつか背が伸びていた。 自分の能力以上のことを必死にやっていたら、それに慣れて…

失敗の責任は主君に、成功の功績は家臣に。

失敗の責任は主君に、 成功の功績は家臣に。 by曹操(三国志・魏の初代皇帝) // 本日は三国志の曹操の名言です。 三国志は好きですか? 日本の戦国時代とともに中国の三国志も人気がありますよね。 三国志は、大きく分けて「三国志」と「三国志演義」があり…

責任を持たせ、信頼していることを知らせることほど人の手助けとなることはないものだ。

責任を持たせ、 信頼していることを知らせることほど人の手助けとなることはないものだ。 byブッカー・T・ワシントン(教育者・作家) // ブッカー・T・ワシントン氏の名言です。 1856年、ブッカー・T・ワシントン氏は奴隷制度が続いていたアメリカで生まれ…

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。

人を信じよ、 しかし、その百倍も自らを信じよ。 by手塚治虫 // 手塚治虫さんの名言です。 自分を信じることの大切さ、時に忘れがちですよね。 人を信じることは大切ですが、自分を信じることはもっと大切なのではないでしょうか。 もし誰からも信じられなく…

真実が靴を履いている間に、嘘は世界を半周する。

真実が靴を履いている間に、 嘘は世界を半周する。 byマーク・トウェイン(作家) // マーク・トウェイン氏の名言です。 真実が広まるのは遅いと思うこともありますが、実生活では、嘘が広まるのは早いと思うことの方が多いですよね。 事実と違う嘘がなんで…

ドン・キホーテは読書によって紳士になった。そして読んだ内容を信じたために狂人となった。

ドン・キホーテは読書によって紳士になった。 そして読んだ内容を信じたために狂人となった。 byバーナード・ショー(作家) // 作家であるバーナード・ショー氏の名言です。 ドン・キホーテに倣った面白い例えですよね。 今や「ドン・キホーテ」というと、…

今はないものについて考えるときではない。今あるもので、何ができるかを考えるときである。

今はないものについて考えるときではない。 今あるもので、何ができるかを考えるときである。 byアーネスト・ヘミングウェイ(作家) // 本日はヘミングウェイの名言です。 ヘミングウェイは「老人と海」や「武器よさらば」で有名ですよね。 本日のヘミング…

君がハッピーだからって、その日がパーフェクトだとは限らない。それは、むしろ君が不完全さを見越すことができた証拠さ。

君がハッピーだからって、 その日がパーフェクトだとは限らない。 それは、むしろ君が不完全さを見越すことができた証拠さ。 byボブ・マーリー // ボブ・マーリーの名言です。 ボブ・マーリーの名言では以前に紹介したこの名言も好きです。 この上記の名言は…

人生には不愉快なことが溢れている。ゆえにこれ以上不愉快なものをつくる必要はない。

人生には不愉快なことが溢れている。 ゆえにこれ以上不愉快なものをつくる必要はない。 byルノワール(画家) // 本日は画家であるルノワールの名言です。 本日の名言は、教訓となるような言葉ではありませんが、画家であるルノワールの名言、ルノワールと聞…

ビリヤードをまあまあ上手にプレーできるのは、紳士のしるしである。あまり上手すぎるのは、時間の使い方を間違えた人生のしるし。

ビリヤードをまあまあ上手にプレーできるのは、紳士のしるしである。 あまり上手すぎるのは、時間の使い方を間違えた人生のしるし。 byマーク・トウェイン(作家) // マーク・トウェイン氏の名言です。 上手いことを言いますよね、表現が面白いです。 この…

二十代の頃より10倍金持ちになったという六十代の人間を見つけることは簡単だ。だが、そのうちのだれもが10倍幸せになったとは言わないはずだ。

二十代の頃より10倍金持ちになったという六十代の人間を見つけることは簡単だ。 だが、そのうちのだれもが10倍幸せになったとは言わないはずだ。 byバーナード・ショー(作家) // 作家であるバーナード・ショー氏の名言です。 お金の多寡と幸せの多寡は比例…

ほとんどの男は逆境に耐えられる。だが本当の姿をテストしたいときは、その男に権力を与えると良い。

ほとんどの男は逆境に耐えられる。 だが本当の姿をテストしたいときは、その男に権力を与えると良い。 byリンカーン(第16代アメリカ合衆国大統領) // リンカーンの名言です。 リンカーンの名言は表現が面白く、納得できるものが多いです。 本日の名言はこ…