はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

天才とは、1%のひらめきと99%の努力である

f:id:BINGO616:20201129093500p:plain

天才とは、

1%のひらめきと99%の努力である

byトーマス・エジソン(発明家)

 

 

エジソンの名言です。 

あまりにも有名過ぎて知れ渡っているこの名言、そしてあまりにも有名な人物であるエジソン。

「いつだって忘れない エジソンはえらい人 そんなの常識」というちびまる子ちゃんの歌にもありますね(笑)。

エジソンは「電球を発明した」人物として有名ですが、実際には電球などの家電を含めて発電や送電などにおける事業に着手したことが最も大きい功績と言われています。

またエジソンは、他にも多くの発明品を世に送り出し、エジソンの死後、エジソンが残したメモを元に発明されたものも多いと聞きます。

エジソンの名言でもう一つ有名なのは、こちらですね。

私は失敗したことがない。

ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

超ポジティブですよね(笑)。

こういった名言を遺していることから、本日の冒頭の名言と併せて、エジソンが言うように、やっぱり努力と挑戦は大切だと思わされます。

でも、やはりエジソンの膨大なトライ&エラーとそれに続く数々の発明を考えれば、いくら努力や挑戦と言ったって、やっぱり閃きが無ければダメなんじゃないの?と思いませんか。

努力だけではどうしようもない事ってありますよね。

努力すれば夢は叶う、それは努力をしていない人にとっては有益なアドバイスとなるかもしれませんが、夢が叶わないながらも努力を続けている人に対しては時に無益で、為にならないアドバイスになりかねません。

どれだけ努力を続けても叶わないのなら、その情熱を他へ傾け、そこで改めて努力することの方が有益なこともあります。

だとすれば、本日の私の解釈はエジソンの考えに真っ向から反論するものなのか。

それはある意味イエスで、ある意味ノーです。

もし、エジソンが何よりも努力が大切としてこの名言を遺したのだったら反論します、が、エジソンのこの名言、実は他にエピソードがあるのです。

天才とは、1%のひらめきと99%の努力である

この名言、実はエジソンが実際に言った言葉では無いというエピソードが残っています。

これはエジソンの会見を聞いた記者がその会見をまとめた言葉で、エジソン本人はそんなことは言っていなかったというものです。

エジソンが存命中にこの名言は既に有名になっていたのですが、それに対してエジソンは、私が伝えたかったのは、1%の閃きが無ければ99%の努力も無駄になってしまうということだ、と言ったとも言われています。

実際のエジソンは当時、他の発明家にこの冒頭の名言を揶揄されたが故に反論をしたとも言われていますが、実際のところはわかりません。

でも、努力が大切か、閃きが大切か、これって結局のところ、どっちも大切なんですよね、きっと。

「エジソンさん、すごい発明ですね、どうすればこんなアイデアを閃くことが出来るんですか!?天才ですね!」

なんて言われたら、「いやいや、閃きもそりゃあるけど、何回も挑戦する努力だって必要だからね」と答えたくなります。

エジソンは、閃きは言わずもがな、でもやっぱり努力を続ける大切さも知っていた人だったのだと思います。

この閃きと努力。

イコールでは結べませんが、「努力→閃き」という流れは少なからずあるように思います。

努力を続けたことによって生まれる閃きもあるんじゃないかと。

「量より質」という言葉もありますが、量をこなすことで質が変わっていくこともあるとはずです。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ

ブログランキングに登録してます。

応援宜しくお願いします。