上は見ちゃダメです。
自分より下を見なきゃ。
「下には下がいるな。とりあえず、あいつらよりはいい」
っていうところで満足しておくことが大事なんです。
そうすると楽に生きていけます。
by有吉弘行
お笑い芸人である有吉弘行さんの名言です。
以前にも有吉さんの名言を紹介させてもらっています。
上を見るな、下を見ろ、と。
下の人を見て、あいつらよりはマシだと思う、これは一見、良い考えではないような気もします。
ただ、これも言葉のあやで、自分より恵まれていない人もいるんだ、自分はまだマシな方だ、幸せな方なんだ、と思うことと同じ意味だと思います。
上を見るとキリがありません。
上と比べれば自分はいつだって惨めに見えます。
人間はどうしても周りと比べたがります。
それこそ、普通や平均というのを気にします。
ときに、普通以上、平均以上でも、今度は上と比べたがります。
それでは損です。
自分よりも恵まれていない人もいると思う、だから今の自分で、これで十分だと。
本当は、人と比べない方が良いに決まっています。
でも、比べたがるのが人間。
比べて惨めな気持ちになる、でもどうしても比べてしまう、だったら、せめて下を見ようよと。
ふっと気持ちが楽になる名言です。
おはようございます。
こんな名言を紹介しておきながら、ちょっとショッキングなことがありました。
これです。
アドセンスで広告が制限されて、広告表示がされなくなりました。
いつかは、こういうこともあるだろうなぁと思っていたので、それほど大きな驚きは無かったのですが、勘弁してほしいなぁ、どうすりゃいいの?って感じです。
ポリシー違反?
無効なトラフィック?
よくわかりません。
調べてみても、それらしいクリックはありませんでした。
アドセンス狩り?、誰かが意図的に広告をクリックしていた様子もありませんでした。
とりあえず、自分で自分のブログを見ることもあまり良い影響を与えないとのことだったので、しばらくは管理画面だけ見てブログを更新していきます。
今回、それほど驚かなかったというか、ショックがあまり大きくなかったのは、昨日のブログに書きましたが、ここ最近のグーグルのアップデートによって、検索流入がどっと減り、日に日に収益が少なくなっていたことも理由です。
このブログは名言を紹介しているブログですが、主体は雑記、なので収益というとアドセンスしかないのですが、このアドセンスもグーグルのサービス。
結局はグーグル次第。
ネット界隈では、何でもグーグル次第だという例えで、グーグルを神と呼んでいる方々もいます。
今回のアップデートと広告配信制限で、グーグルを神と形容する理由がわかりました。
とはいえブログは趣味、グーグルに嫌われようが、ブログの更新は地道に続けていく予定です。
ブログランキングに登録してます。
応援宜しくお願いします。