はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。

f:id:BINGO616:20201226100438j:plain

下を向いていたら、

虹を見つけることは出来ないよ。

byチャールズ・チャップリン(コメディアン)

 

   

エンターテイメントを通してメッセージを発信し続け、喜劇王と呼ばれたチャールズ・チャップリンの名言です。

前向きな名言ですね。

稀に、見下ろす虹なんてシチュエーションはありますが、虹を見るときは基本、私たちは上を向いています。

虹は、空気中の水滴に太陽光が反射して見える現象なので、雨が降った後に太陽が出る、すなわち晴れたときに見えるものです。

太陽が出ているときにしか虹は見えませんから、夜は見えません。

また、太陽の角度も影響するようで、虹が多くみられるのは朝方か夕方が多いとのこと。

そんな虹ですが、現れる前の条件は既述した通り、雨が降っていなければなりません。

雨が降って、晴れて、虹が出ます。

雨が降れば、暗い気持ちなるときがあります。

でも、雨が降って嫌だなぁと下を向いていると、いつの間にか晴れたことにも気付かず、そして虹が出ても気付くことは出来ません。

まぁ、現実問題として、晴れたことに気付かないということはそうそうないでしょうが。

それでもやはり上を向いていたいですね。

上を向いて生きていれば虹だけでなく、いろいろなものも見えたり、感じられたり、考えられたりすることが出来ると思います。

 

 

 

おはようございます。

インドネシアに駐在中で年末年始の休暇は1月1日のみが祝日、それに続く2,3日は土日と、結果これで3連休。

本日は、少ない年末年始休暇の最終日と言えます。

年末年始でテレビばっかり見ていたのですが、その中で、全くついていけない話題が「鬼滅の刃」。

登場人物もわからなければもちろんストーリーもわからない。

映画もとても人気のようです。

百聞は一見に如かずなので、日本へ本帰国したら漫画を読んでみようかと思います。

その頃はもう安く中古本で手に入るでしょうしね。

そしてふとインドネシアのショッピングモールを歩いていて目にしたのがこちら。

f:id:BINGO616:20201226094153j:plain

映画「鬼滅の刃 無限列車編」、こっちでもやるみたいですね。

日本のアニメ映画は結構な頻度でこっちの映画館も取り扱います。

よくわからないアニメ映画でも、暇つぶしに見に行くことは多かったのですが、もうこのコロナ禍ではわざわざ行こうとは思えません。

この鬼滅の刃も、結局、漫画もアニメも見ていないので、とりあえずはスルーです。

コロナも怖いですしね。

でも、鬼滅の刃って英語表記だとこうなるんですね。

f:id:BINGO616:20201226094540j:plain

鬼滅の刃は「デーモンスレイヤー」でした。

そして無限列車は「ムゲントレイン」でした、ムゲンはなぜか日本語のままなのですね。

ちなみに下の「HANYA DI BIOSKOP」は劇場版限定、的な意味です。

BIOSKOPはビオスコップと読み、これはオランダ語で映画館を表す「bioscoop」が語源。

インドネシアは長い間オランダに統治されていましたから、その名残ですね。

それにしても「デーモンスレイヤー」ってちょっとありきたりとうか。。。

直訳すれば「悪魔を殺すもの」だそうです。

私はドラクエが好きなので、「~スレイヤー」と付けば、剣?と思ってしまいます。

「鬼滅の刃」、刃ですから「剣」でも良いような気はしますが、そうなれば「悪魔の剣」?

これは拡大解釈ですかね。

でも、突っ込みのよく入る洋画の邦題よりはマシですかね。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ

ブログランキングに登録してます。

応援宜しくお願いします。