もし資料が十分に出そろってから行動に移るべきだとしたら、
私たちは永遠に行動できぬであろう。
by福田恆在(評論家・劇作家)
とは言っても、分かっちゃいるけどって感じですよね。
準備が整ってから、やろうというと、いつまでたっても出来ません、それはまさにその通りだと思います。
でも、何も準備しないのに手当たり次第に何かをやるということも良くないと私は思います。
基本的な期限を決め、準備が整うが整わないに限らず、期限日にはきっちり始める、でも期限日までは必死に準備をする、それが大事かなと思います。
準備万端なんて状態はありませんので、まず~まで準備できたら、~まで調べられたら始めてみる、と期限をしっかり決めて始める、それが大事なんじゃないかなと思います。
ただ、私もご多分に漏れず結構慎重なタイプです、年齢を重ねるにつれて輪を掛けている気もします。
何も知らなかった大学時代は様々なことにトライをしてきました。
やってみる、後のことはやりながら考えていけばよいと。
結構行動力には自信のあるタイプでした、でも、何かを経験するにつれてどんどん慎重さが増していった気もします。
今の私は慎重になり過ぎですから、たまには大学時代を思い出して、えいやっと何かを始めてみるのもアリかもしれません。
インドネシアにいるので、行動範囲が狭いのがネックですが、年齢を重ね、慎重且つ行動派になれたら、最強ですよね。
おはようございます。
お笑い芸人のチュートリアルの徳井さんが叩かれています。
やはりこういうネタを日本人は好むのでしょうか。
嫉妬心からきて、こういう結果に終わると、凄く叩きたがる国民ですよね、我々は。
ZOZOの前澤さんのときもそうでした、あれだけかっこつけて最後はこれかよ、みたいな感じでした。
ZOZOの件は、個人的には前澤さんが鮮やかにやりきったと私は見ていますが、世間の目はそうではなさそうです。
以前どこかの記事で、日本のトップニュースはレベルが低いと書かれていました。
対する諸外国のトップニュースは政治や経済のことが書かれており、こんなにもハイレベルだ、と。
日本のマスコミは、何をやっているんだ、いやまてよ、マスコミは国民が欲するニュースを提供しているだけだから、日本国民のレベルが低いんだと。
こんな感じの記事でした。
いやいや、それはないでしょ、日本の国民性が高いとは思わないけど、これはマスコミが原因でしょう。
人間なんてどこの国も基本は同じで、欲するニュースの類も人間だからほぼ一緒だと私は思っています。
あとはマスコミが流すか流さないかだけだと思います。
この件に関しては日本のマスコミのレベルが低いだけだと思っています。
ブログランキングに登録してます。
応援宜しくお願いします。