仕事は、
退屈と悪事と貧乏を遠ざける。
byアンドレ・モロア(作家)
仕事の忙しさに助けられることって意外に多いと思います。
忙しければ退屈にはならないですし、何か良からぬことを考える時間も無くなり、おまけにお金まで入ってきます。
仕事というのは悪く捉えられがちですが、言ってみれば一石三鳥で、出来ることなら仕事をしながら幸せを探していきたいですね。
ですが、反対に気をつけたほうが良いと思うのも、仕事の忙しさです。
忙しいという字は読んで字の如く、心を亡くすと書きます。
忙しい状態というのは、心が亡くなってしまっている状態で、大切なことを疎かにしかねません。
仕事の中でも、忙しさによって大事な業務から目をそらしがちにもなってしまいます。
仕事というのは大きく分けて4つある思いと考えています。
重要で今すぐ取り掛からないといけない仕事、重要だが後でも良い仕事、重要じゃないが今すぐ取り掛からないといけない仕事、重要じゃないし後でも良い仕事、です。
どの仕事をどう分けるかは難しいので割愛しますが、忙しいと、ほぼ間違いなく「重要だが後でも良い仕事」がいつまで経っても出来ません。
仕事というのは、良いものですが、忙しいというのはよくありません。
私は、間違っても「忙しい」という言葉を自ら使わないようにしています。
ただ逆に、仕事で連絡を誰かに入れる際、相手が忙しい状況だと思えば「お忙しいところ恐縮です」等の言葉を入れるようにはしています。
何が正解かはわかりませんが、相手のことを気遣う心の余裕を持つように心掛けています。
おはようございます。
来週の日曜日はもう12月なのですね。
こちらへ赴任してから時間が経つのが一層早くなりました。
昔、どこかで、時間が経つのが早いと感じたら、それは確かに短かったということで、その人は年をとっていない、反対に時間が経つのが遅いと感じたら、それは確かに長かったということで、その人はその長さ分の年をとっている、というようなことだったと記憶しています。
そう考えますと、こちらでの期間は一瞬で過ぎるように感じますので、年をとっていないのかもしれません、しかし、昨年のことが遠い昔のことに感じることもありますので、何とも言えません。
若く見られたいというのはありません(老け顔になりたいわけではないですが)が、体に関しては、健康を保っていきたいです。
今週は月曜日から木曜日まで毎晩お酒を飲みましたので、週末と来週は少し控えめにする予定です。
以前に比べ、食生活の自己コントロールが出来るようになってきました。
健康を意識して食生活を整えているせいか、食事のバランスが崩れますと、とたんに体調に影響するような体となってきたとも実感しています。
ブログランキングに登録してます。
応援宜しくお願いします。