はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

どうして、何にでも意味を見つけたがるんでしょうね。

f:id:BINGO616:20191117111308j:plain

どうして、何にでも意味を見つけたがるんでしょうね。

by中田英寿(サッカー選手)

 

 

 

どうして、何にでも意味を見つけたがるんでしょうね、と(名言そのまま)。

言葉ではわかります、何にでも意味なんか見つける必要なんてないんだと。

それでも、本当に自分もそのようなスタンスで日々過ごしているかと言われると、答えに詰まります。

やっぱり、どこかで「意味」を探してしまいます。

あれに意味はあったのか、果たしてこれには意味があるのかと。

考える前に始めたらいいよ、やってみたらいいよってことでしょうが、やはりそういうスタンスでいられるということ自体が凄いことなんだと思います。

 

 

 

今日から10月です。

インドネシアではそろそろ雨季に入る季節なのですが、なかなか雨が降りません。

午後からそれこそゲリラ豪雨みたいな雨が2~3時間降るのが雨季なので、個人的には乾季の方が良いのですが、雨が降らないと水が貯まらず現地の方々が水の確保に苦労するという話も聞きますので、早いとこ雨季に入ってくれればと思います。

昨日、インドネシアに駐在していると書きました。

しかし、やはり現代の技術というかネット社会は凄いもので、今は海外に暮らしていながら日本のテレビも見ることが出来ます。

また、駐在と言っても何年も日本に帰れないわけではなく、私は年に2回ほど帰り、帰る度に趣味の読書用として大量の本を持って戻ってきます。

なので、日本のことは完全に浦島太郎状態と言われると、それほどひどくはありません。

インドネシアでの日々のこと、駐在員のこと、東南アジアの旅行ネタ等を書いていくことになりますが(それを書かないと話のネタがないです)、気持ちの赴くままに、炎上しない程度に日本のことを含め日々のことも書いていきたいと思います。

読んだら生活に役立つ類のものは少ないはずですが、読んでくださる方を飽きさせないように書くつもりでおります。

それと、先ほど書きながら、「浦島太郎状態~」の中で修正した一文があります。

最初は「浦島太郎状態ではありません」と書いたのですが、思い当たることがあり「それほどひどくはありません」と書きました。

帰る度に、「ほげー!!」とまで驚くことはないのですが、

コンビニでのキャッシュレス決済(レジでケータイ出している人多いな)とか、

アイコスの躍進(アイコス率、高っ!!)とか、

タクシー(タクシーにテレビ付いとる!)とか、

健康食品(スーパーは健康食品だらけ、これ全部食べたら健康になれるのだろうか)とか、

外国人の方が多い(都市のコンビニの店員さんが外国人ていうのは5年前はほとんどなかった気がする)とか、

情報はネットニュースやテレビで入ってくるのですが、実際にその光景を目の当たりにすると、結構な衝撃です。

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ