はっとさせられる言葉たち

名言や言葉の紹介&雑記がベースのブログです。時折、何かの解説(カテゴリー「役立ち情報」)や旅行記などを書いていきます。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたは現場の人間をネジだと仰いましたね。確かに一つ一つのネジは小さく非力ですが、間違った力に対して精一杯、命懸けで抵抗します。

あなたは現場の人間をネジだと仰いましたね。 確かに一つ一つのネジは小さく非力ですが、 間違った力に対して精一杯、命懸けで抵抗します。 by半沢直樹 // 半沢直樹の第七話の名言です。 昨日の半沢直樹の第七話、話題に出来そうなワードが多すぎて、面白か…

人間の意思の力はその人が飲んだコーヒーの量に比例する

人間の意思の力は その人が飲んだコーヒーの量に比例する byジェームズ・マッキントッシュ(法律家) // 法律家のジェームズ・マッキントッシュ氏の名言です。 コーヒーは、考え事をしているときに飲むのがぴったりですよね。 私も仕事中はコーヒーが欠かせ…

ベストを尽くせばいい。それ以上のことなんて、誰にもできはしないのだから。

ベストを尽くせばいい。 それ以上のことなんて、誰にもできはしないのだから。 byアーノルド・J・トインビー(歴史学者) // イギリスの歴史学者であるアーノルド・J・トインビー氏の名言です。 ベストを尽くせ!とは、日常生活でもドラマや本でも、よく聞き…

偉大な人間だから偉大な仕事を成し遂げられるのではない。偉大な目的を目指すから、人間は偉大になれる。

偉大な人間だから偉大な仕事を成し遂げられるのではない。 偉大な目的を目指すから、人間は偉大になれる。 byマハトマ・ガンディー // ガンディーの名言です。 ガンディーの名言は以前にも紹介させていただきました。 下記の記事にガンディーの生涯も少し記…

友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。正しいときにはだれだって味方になってくれる。

友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。 正しいときにはだれだって味方になってくれる。 byマーク・トウェイン(作家) // マーク・トウェイン氏の名言です。 マーク・トウェイン氏の名言は以前にもブログで紹介したことがありますね。…

人間を自由にできるのは、人間の理性だけである。人間の生活は、理性を失えば失うほどますます不自由になる。

人間を自由にできるのは、 人間の理性だけである。 人間の生活は、理性を失えば失うほどますます不自由になる。 byトルストイ(作家) // 作家トルストイの名言です。 トルストイは、ロシアの小説家・思想家で、ドストエフスキーやツルゲーネフと並び、19世…

「勝つ意欲」はたいして重要ではない。そんなものは、誰でも持ちあわせている。重要なのは、勝つために準備する意欲である。

「勝つ意欲」はたいして重要ではない。 そんなものは、誰でも持ちあわせている。 重要なのは、勝つために準備する意欲である。 byボビー・ナイト(バスケットボールコーチ) // バスケットボールの指導者であるボビー・ナイト氏の名言です。 ボビー・ナイト…

これは俺の責任だ。自分が頭を下げるよりも辛い。

これは俺の責任だ。 自分が頭を下げるよりも辛い。 by半沢直樹 // 昨夜の半沢直樹の第六話、特に名言らしい名言は無かったのですが、せっかくここまで名言紹介を続けてきていますので、昨日の半沢直樹の中で自分の中で印象に残った言葉を紹介させていただき…

快活さと明るい気分というものは、使えば使うほど残りは多くなる。

快活さと明るい気分というものは、 使えば使うほど残りは多くなる。 byラルフ・ワルド・エマーソン(思想家) // 思想家であるラルフ・ワルド・エマーソン氏の名言です。 以前にこんな名言も紹介しました。 快活になればなるほど、明るい気分でいればいるほ…

真の友情は、前と後ろ、どちらから見ても同じもの。前から見ればバラ、後ろから見ればトゲなどというものではない。

真の友情は、前と後ろ、どちらから見ても同じもの。 前から見ればバラ、後ろから見ればトゲなどというものではない。 byフリードリヒ・リュッケルト (ドイツの詩人) // ドイツの詩人であるフリードリヒ・リュッケルト氏の名言です。 友人や友情に関する名…

止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい。

止まりさえしなければ、 どんなにゆっくりでも進めばよい。 by孔子(春秋時代の中国の思想家) // 儒教の開祖である孔子の名言です。 「止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい」という心が救われる名言だと思います。 何かを頑張っていても…

悩み、苦しみ、苦悩、煩悩とは何かを自分の思い通りにしようとした瞬間に生まれるのです。

悩み、苦しみ、苦悩、煩悩とは何かを自分の思い通りにしようとした瞬間に生まれるのです。 by小林正観(作家) // 作家である小林正観さんの名言です。 なぜ悩むのか、なぜ苦しむのかといえば、それは自分の思い通りにならないからだと、作家である小林正観…

実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。

実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。 なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。 今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、 道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、など…

コートに待っているのは新しい試合だけ。スコアは0−0から始まる。

コートに待っているのは新しい試合だけ。 スコアは0−0から始まる。 byマリア・シャラポワ(元テニス選手) // 先日テニスを引退されたマリア・シャラポワさんの名言です。 ロシアの妖精と呼ばれたシャラポワさんも既に33歳、4大大会での優勝回数は5回、キャ…

倒産する会社は社外の人に挨拶をしなくなっていく。会社に対する自信と誇りが無くなるからだ。

倒産する会社は社外の人に挨拶をしなくなっていく。 会社に対する自信と誇りが無くなるからだ。 by半沢直樹 // 昨日の半沢直樹の第五話、もちろん面白かったのですが、名言を紹介するかどうか少し迷いました。 気になった言葉は2つ(1つは上記)あったのです…

楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。

楽しいから笑うのではない。 笑うから楽しいのだ。 byウィリアム・ジェームズ(哲学者・心理学者) // 哲学者や心理学者としても有名なウィリアム・ジェームズ氏の名言です。 この名言は以前のブログにも登場しました。 楽しければ、人は笑います。 でも、そ…

子供が寝ている間に、両親が話し合いを続けて、で、離婚が決まってから発表されるってのと一緒だ。国ってのは必要最低限のことしか、国民には教えようとしない。

子供が寝ている間に、両親が話し合いを続けて、 で、離婚が決まってから発表されるってのと一緒だ。 国ってのは必要最低限のことしか、国民には教えようとしない。 by伊坂幸太郎(出典:モダンタイムス) // 伊坂幸太郎さんの書籍であるモダンタイムスに出て…

もしある人が自分の不幸な出来事について話したら、そこには何か楽しんでいるものがあると思って差し支えない。

もしある人が自分の不幸な出来事について話したら、 そこには何か楽しんでいるものがあると思って差し支えない。 なぜならば、本当に惨めさだけしかないとしたら、 その人はそんなことを口にしないだろうから。 byサミュエル・ジョンソン(文学者) // 文学…

運命がレモンをくれたら、それでレモネードを作る努力をしよう。

運命がレモンをくれたら、 それでレモネードを作る努力をしよう。 byデール・カーネギー(作家) // 作家であるデール・カーネギー氏の名言です。 運、総じて運命というのはどうしようもないかもしれません。 自分の力が及ばない範囲のことは日々起こり、そ…

自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。他人に正直である方がはるかにやさしい。

自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。 他人に正直である方がはるかにやさしい。 byエドワード・ベンソン(作家) // 作家であるエドワード・ベンソン氏の名言です。 表現が曖昧であるがゆえに、いろいろな解釈が出来る名言です。 でも、自分…

自分の目標を達成している人、あるいは今の自分に満足している人には滅多に出会うものではない。それなのに人生を左右するような問題の選択を大多数の意見に委ねるべきだろうか?

自分の目標を達成している人、 あるいは今の自分に満足している人には滅多に出会うものではない。 それなのに人生を左右するような問題の選択を大多数の意見に委ねるべきだろうか? byキングスレイ・ウォード(実業家) // 実業家であるキングスレイ・ウォ―…

どんな会社にいても、どんな仕事をしていても、 自分の仕事にプライドを持って、日々奮闘し、達成感を得ている人のことを本当の勝ち組と言うんじゃないかと俺は思う。

どんな会社にいても、 どんな仕事をしていても、 自分の仕事にプライドを持って、 日々奮闘し、 達成感を得ている人のことを、 本当の勝ち組と言うんじゃないかと俺は思う。 by半沢直樹 // 半沢直樹の第四話の名言2つ目です。 1つ目の名言はページ下部のリン…

一つ、正しいことを正しいと言えること。一つ、組織の常識と世間の常識が一致していること。一つ、ひたむきで誠実に働いた者がきちんと評価されること。

一つ、正しいことを正しいと言えること。 一つ、組織の常識と世間の常識が一致していること。 一つ、ひたむきで誠実に働いた者がきちんと評価されること。 by半沢直樹 // 昨日の第四話にも名言が飛び出しました。 個人的に紹介したい名言が第四話内に二つあ…

俺は議論はしない、議論に勝っても、人の生き方は変えられぬ。

俺は議論はしない、 議論に勝っても、 人の生き方は変えられぬ。 by坂本龍馬 // 幕末を動かした坂本龍馬の名言です。 以前にも坂本龍馬の名言はブログ内で紹介していますね。 上記のブログにも書いたのですが、私は現代の坂本龍馬バンザイという風潮が好きで…

失敗する恐怖に襲われて手も足も出なくなるのは、いつの時代も、自分は最高にカッコいいと自惚れている人々だ。

失敗する恐怖に襲われて手も足も出なくなるのは、 いつの時代も、自分は最高にカッコいいと自惚れている人々だ。 byフランク・ザッパ(ミュージシャン) // ミュージシャンであるフランク・ザッパ氏の名言です。 本日の名言ですが、ストレートに心に響く名言…

道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である。

道徳なき経済は罪悪であり、 経済なき道徳は寝言である。 by二宮尊徳(経世家・農政家・思想家) // 二宮尊徳さんの名言です。 二宮尊徳と言えば、二宮金次郎という名でも有名ですね。 以前にも二宮尊徳さんの名言を紹介していて、生涯や実績に関しては、以…

他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。

他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。 しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。 byジョン・ラボック(銀行家・政治家) // 銀行家や政治家でもあったジョン・ラボック氏の名言です。 他人との比較ではなく、自分と…

貧乏な人とは、少ししか持っていない人ではなく、無限に欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ

貧乏な人とは、 少ししか持っていない人ではなく、 無限に欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ byホセ・ムヒカ(元ウルグアイ大統領) // ウルグアイの元大統領であるホセ・ムヒカ氏の名言です。 年収と貯蓄額は比例しないとよく聞きますよね。 年…

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かじ。

やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば、人は動かじ。 話し合い、耳を傾け、承認し、 任せてやらねば、人は育たず。 やっている、姿を感謝で見守って、 信頼せねば、人は実らず。 by山本五十六(旧帝国海軍連合艦隊司令長官) // 旧…

大事なのは感謝と恩返しだ。この2つを忘れた未来は、ただの独りよがりの絵空事だ。

大事なのは感謝と恩返しだ。 この2つを忘れた未来は、ただの独りよがりの絵空事だ。 これまでの出会いと出来事に感謝をし、その恩返しのつもりで仕事をする。 そうすれば必ず明るい未来が開けるはずだ。 成功を祈る。 by半沢直樹 // 昨日の第三話、心の中で…